no.005_Manolo Blahnik(マノロ・ブラニク)
シューズ界のロールス・ロイス「マノロ・ブラニク」。
■ファーストビュー
ヒーローヘッダーである。
1商品をピックアップし、片足のみ掲載。
商品は静止画だが、シューズの影が動く。
中央には白色でブランドロゴが配されており、影が重なるとその白いロゴが浮き上がって見える。
・ロゴ
画面を下部にスクロールしていくと白いロゴも徐々に下がると共にグレー色に変化していく。ファーストビューが終わるとグレーから黒に変わる。そして、その黒いロゴはページ上部の中央に固定され、ヘッダーとなるのだ。
商品の見せ方といい、ヘッダーの切り替わりといい、このファーストビューにはセンスやアイデアが詰まっている。
■色展開
白背景に黒文字。
黒文字だが、文字の大きさが小さく細いので、印象はグレーに近い。
フッターのカテゴリーなど、ごく一部の文字や帯はグレー。
シューズの影もグレー。
やわらかなモノトーンの中に、カラフルな商品が際立っている。
■書体
ゴシック。フォントサイズは小さい。
カテゴリーの英文は手書き文字で大きめ。
ジャンプ率は高い。大胆かつ洗練された印象。
■商品の見せ方
トップページでは新商品とウェディングシューズを紹介。
ファーストビュー同様に片足のみを影付きで掲載。
新商品にいたっては画像のみ。たっぷりと余白を設けている。ホバーで別アングルになり、商品名と値段が表示される。クリックで詳細ページへ。
■その他
・スケッチ画を掲載。
マノロ・ブラニクのクリエイティビティを垣間見ることができる。手書き文字ともマッチする。
また、スケッチという異なる質感が入ることで画面に新たな風が生まれ、ハイセンス感も増している。
・ページの上部へ戻るボタンが無いので少々ストレス。
さり気ない仕掛けにトキメキます。
そして、贅沢に設けた余白に、ハイブランドの余裕を感じました。笑
コメント