no.003_VOGUE(ヴォーグ)

no.003_VOGUE(ヴォーグ) トップページ ファーストビュー画像 ファッション

no.003_VOGUE(ヴォーグ) トップページ ファーストビュー画像

no.003_VOGUE(ヴォーグ)

世界で最も影響力のあるファッション誌「ヴォーグ」。

ヴォーグ誌と言えば、モードでエッジの効いた「圧倒的に美しいビジュアル」を思い浮かべるが、Webサイトはいかがだろうか。ワクワクしますね。

 

■色展開
・白背景に黒文字。
・アクセントカラーは赤。

このアクセントカラーが、随所に効果的に使用されている。

特筆すべきは画像ホバー時である。画像全体が半透明の赤に切り替わるのだ。
ナビゲーションの文字だけでなく、画像にまで強い赤を使用する所が、何ともクールでファッショナブル。さすがっす。笑

 

■情報の見せ方
カテゴリー別に旬情報を掲載。
掲載画像の大きさが大中小と数パターンあるので、画面にリズムが生まれ見飽きない。
画像などをクリックすると各情報の詳細ページへ。
カテゴリーの境界には黒の横線を施し、シンプルながら読みやすくなっている。雑誌を読んでいるような作り。

 

■書体
明朝とゴシック。
カテゴライズの英文字や大きめの文字は明朝。小さな文字はゴシック。
使い分けが明確だ。

 

■キービジュアル
今回はシャネルの商品プロモーション(動画)。
黒い背景に煌びやかなハイジュエリーが浮遊し、画像の美しさも相まって高級感が漂ってくる。
撮影方法も気になるなぁ。

 

■その他
・上記は日本版であるが、ヘッダーにて国が選択でき、各国のヴォーグWebサイトが見られる。
・割とボリュームのあるトップページであるが、ページの上部へ戻るボタンが無いので少々ストレス。

 

ヴォーグはやはり、ビジュアルが圧倒的に美しい。
世界中のトレンドを一瞬で知ることができる、という意味ではWebサイトがお手軽で便利だが、このハイクオリティな画像や、洗練されたグラフィックデザインを存分に味わうには、結局誌面で見たいよな~と思ってしまう。

という訳で、雑誌の購買意欲にも繋がるWebサイトと思われる。

 

no.003_VOGUE(ヴォーグ) トップページ 全体画像

 

コメント

  1. […] no.003で取り上げさせて頂いた「ヴォーグ」とは随分と趣が異なるが(そりゃそーだ。笑)、キンフォークのスローライフな世界観は心地がよいものである。 […]

  2. […] モードなVOGUEとはまた違う、キュートなELLEの世界観に期待していただけに、何だかなぁ感が否めない。 […]

タイトルとURLをコピーしました