no.011_Aesop(イソップ)

no.011_Aesop(イソップ) トップページ ファーストビュー画像 ビューティ

no.011_Aesop(イソップ) トップページ ファーストビュー画像

no.011_Aesop(イソップ)

選び抜かれた最高品質の成分を用いた、オーストラリアのスキンケアブランド「イソップ」。

 

■キービジュアル
商品プロモーションである。
画面を左右に2分割した右半分に、商品イメージに沿う画像4枚がフェイドで表示。
すべてセピア調の静止画を使用。
左半分の背景色は、画質とはマッチしているが、ファーストビューでは少々暗い印象を受けた。

 

■色展開(トップページ)
・画面最上部の帯(キービジュアルの上):明るめのアンバー
・そのすぐ下の帯:黒に近いグレー(ほぼ黒)
・キービジュアル:カーキ調のグレージュ
・ボディ:アイボリー
・フッター上部(引用文):ウォームグレー
・フッター:黒に近いグレー
・文字色:黒に近いグレー、フッターはアイボリー

思いのほか多くの色を使用していたが、帯色のアンバーと黒は、商品のボトルカラーとリンクしているし、全体的にまとまりを感じた。

 

■書体
主にゴシックだが、明朝も混在。
フォントサイズが大きめのキャッチコピーに明朝を使用。

 

■商品の見せ方
トップページは最低限の商品数にとどめているが、ナビゲーションの「オンラインストア」から、すべての商品をチェックできる。

ボディバーム系は新品をピシッと見せるのではなく、使用感のある状態でクシャッと見せている。
商品に表情が生まれ、一覧表示時に同じ印象にならない上、こなれた雰囲気も漂う。

 

■その他
・ヘッダー
画面を下にスクロールすると、ナビゲーションが消えてしまう。
少し上部に戻ると表示されるが少々使いにくい。

・ページ上部に戻るボタンが無いので少々ストレス。
・一部繋がらないページあり。

・ナビゲーションの「読む」という項目
英語版のWebサイトでは「read」である。日本語でそのまま訳している所が面白い。

・ロゴの位置
通常はヘッダー内や上部にある印象だが、イソップは上部からやや下がった左側に鎮座。
ユニークな配置である。

・著名人の名言
何ヶ所かに引用が記載されている。日本語訳も記載して頂けると有難いなぁ。

 

イソップは、美しいパッケージや品質の良さだけではなく、洗練された独自の店舗デザインも有名である。Webサイトでも洗練されたユニークさが垣間見られた。

細かな操作性の部分で使いにくい点はあれど、独特の空気感に触れることのできるWebサイトである。

 

no.011_Aesop(イソップ) トップページ 全体画像

コメント

タイトルとURLをコピーしました